BITPOINTの手数料や口コミ・評判について徹底解説【暗号資産(仮想通貨)】

『BITPointって安全?』
『BITPointって稼げるの?』
『暗号資産をBITPointで始めようか悩んでる』

このような悩みや疑問を持っていませんか。

いざ「よし!BITPointで暗号資産を買ってみよう」と思っても、安全性や手数料が気になってなかなか一歩踏み出せませんよね。なんせ口座開設で個人情報を提出しなくてはなりませんし、暗号資産はまだまだ暗い口コミがちらほら見うけられます。

そこで、この記事では次の内容について詳しく解説します。

この記事の内容
  • BITPointの概要
  • BITpointのメリットとデメリット
  • リアルな口コミや評判

この記事を読むことで、BITPointの詳しい内容やリアルな口コミがわかるので、興味のある人はぜひ最後まで読み進めてみてください。

BITPOINTの概要

現物取引 販売所形式:〇
取引所形式:〇
レバレッジ取引 ×
取り扱い通貨一覧
提供サービス 特徴
  • 仮想通貨(暗号資産)取引
  • 貸して増やす
  • 各種手数料が安い
  • 保有資産を預けて金利が得られるキャッシングサービスがある
  • 安全なセキュリティ対策

BITPonitは、株式会社ビットポイント・ホールディングスが運営する暗号資産取引所であり、2016年に運営を始めました。

手数料が安いうえ少額からの購入が可能、さらには取引初心者に優しいトレードアプリをリリースしているといった点が魅力的であり、ほかの取引所では購入できないアルトコインを取り扱っていることなどからも高い評価を得ています。

暗号資産取引所としての歴史が浅いため、コインチェックやbitFlyerなどの(以前から存在している)取引所に比べて聞き馴染みのない会社ではありますが、親会社の株式会社リミックスポイントが東証二部上場企業ということもあり、安全面もしっかりと管理されています

また、BITPoint自体も金融庁の『暗号資産交換業者』に登録されているので、安心してご利用いただくことができます。

BITPOINTのサービス

BITPOINTのサービス

ここからは「BITPOINTが提供しているサービスにはどのようなものがあるのか」を解説していきます。

  1. 暗号資産取引
  2. 貸して増やす

上記のように、BITPOINTは仮想通貨(暗号資産)の取引サービスだけでなく、キャッシングサービスである「貸して増やす」も展開しています。

これは知っておいて損はないサービスなので、ぜひ頭に入れておきましょう。

では、それぞれのサービスについて説明していきます。

暗号資産取引

仮想通貨(暗号資産)の取引サービスはBITPOINTの代表的なサービスであり、このサービスを利用することで暗号資産の購入/売却できます。

なお、仮想通貨(暗号資産)の取引には、自分の保有する資金の範囲内で取引する「現物取引」と、BITPOINTからの借入金によって保有資産の数倍の額で取引する「レバレッジ取引」があります。

「レバレッジ取引」は高いリターンが期待できる反面、リスクも高くなっているので初心者の方は「現物取引」で取引することをおすすめします。

貸して増やす

BITPointの大きな特徴の一つがレンディングサービス「貸して増やす」です。

具体的に、このサービスではユーザが所有する暗号資産をBITPoint側に貸し出すことで報酬として金利が得られます

このサービスのメリットはなんといっても不労所得が得られることであり、その利率は1%から5%と非常に大きいです。利率で評判の高いネット銀行でも0.2%ほどの利率しかないので、銀行に預けるのとは比べ物になりません。

なお、このサービスを利用するうえでは下記の点を注意する必要があります。

  1. BITPointが借入を募集している期間のみしか申込みができない
  2. 貸し出し期間中は売買できない(暗号資産は急激な価格変動リスクがあるので注意が必要)

手数料(他の取引所との比較)

GMOコインやコインチェックなどの他の暗号資産取引所と同様に、BITPOINTのサービスを利用する際にも手数料が発生します

なお、利用するサービスの種類や取引の状況によって、手数料は異なるので、以下では具体的な金額について説明していきます。

操作(サービス) 販売所 取引所
取引手数料 無料 無料
レバレッジ取引手数料 無料
スプレット 0.2〜11.0% ほぼ無料
操作(サービス) 手数料
日本円の入金 銀行振込:無料
即時入金:324円
日本円の出金 無料
仮想通貨の入金 無料
仮想通貨の出金 無料

BITPOINTは、ほかの暗号資産取引所と比べてサービス利用時にかかる手数料が安いです。

一般的な暗号資産取引所では、日本円の入出金時や仮想通貨の送金時に一定額の手数料が発生します。しかし、BITPOINTに関してはこれらをすべて無料で行えます。

またBITPOINTでは、暗号資産の取引時に『販売所形式』または『取引所形式』のいずれかの取引形式を用いますが、販売所形式で取引する場合は、売値と買値に差額(=スプレット)が発生します。

スプレッドは(手数料と同様に)資産の損失となるので、ユーザからしたらマイナスでしかありません。

上記の理由から、暗号資産を取引する際は取引所形式での取引をおすすめします。

手数料のランキング記事

BITPOINTのメリット

BITPOINTのメリットは次の4点です。

  1. 出金や送金などの各種手数料が無料
  2. セキュリティが高く安全
  3. 取引アプリが使いやすい
  4. 少額からの取引できる
  5. レバレッジ取引ができる(現在は終了しています)

ここからは上記のメリットに関してひとつずつ説明していきます。

出金や送金などの各種手数料が無料

一般的に、暗号資産の取引には一定額の手数料が発生しますが、BITPointに関しては日本円の入出金手数料が無料(振込手数料分は自己負担)となっています。。

イメージしやすいように、ほかの暗号資産取引所とくらべてみましょう。

例えば暗号資産販売所大手のコインチェックの場合、法定通貨(日本円)の入金に770円~1018円、出金に330円の手数料がかかります。

さらにbitFlyerの場合も、日本円の入出金に330円から770円の手数料が必要となっていることから、これらの操作には一定額の手数料が発生することが一般的であると言えます。

しかし、BITPointの場合はこれらの操作をすべて無料で行えるため、ほかの取引所に比べてお得に暗号資産投資を実施できます。

セキュリティが高く安全

安全性について、BITPointは「証券会社レベルの高度なセキュリティ」を提供しています。

具体的なセキュリティ対策としては、次の2つを導入しています。

  1. 2段階認証
  2. コールドウォレットでの資産管理

コールドウィレットとは、暗号資産をインターネットに接続しない状態で保管するといった管理方法です。

頻発する暗号資産の盗難事件はインターネット経由が必須である点から、コールドウォレットの採用は非常に安心度が高いといえるでしょう。

また2段階認証を採用していることで、ユーザアカウントへの不正アクセスも抑制しています。

取引アプリがわかりやすい

BITPointの提供している取引アプリの特徴は以下のとおりです。

  1. MT4が利用できる(現在提供を停止しています)
  2. .チャート機能が見やすい
  3. 今後の価格変動について、分析してくれる機能がある
  4. 初心者向けアプリもある
  5. 無料で利用できる

チャート機能にはTradingViewが使用されており、複数のチャートを用いた価格分析ができます。この機能はさまざまな側面から次の変動を予測できる優れものです。

MT4は(FXではおなじみの)世界中で人気なアプリであり、TradingViewにはないチャートのカスタマイズ機能を提供しています。(現在は提供を停止しています)

少額から取引できる

暗号資産取引は、価値変動によるリスクが高いため「大金を投じたくない」「少額から始めたい」という人は多いのではないでしょうか。

そのような人たちにとってBITPointは最適な取引所であると言えます。BITPointでは500円以下という少額からでも暗号資産の取引ができるようになっているので、どこの取引所よりもリスクを抑えた取引が可能です。

以上のように、価値変動が激しい暗号資産投資において、取引が少額から始められるということにはBITPointの大きな強みの一つとなっています。

レバレッジ取引ができる(現在は新規受付を停止中)

BITPointではレバレッジ取引が可能となっています。(現在は新規受付を停止中)

「レバレッジ」とは自分の資金を証拠金(担保のようなもの)として、それより大きな金額で取引ができる機能のことです。端的に言うと借入れた資金をもとに売買するということになります。

例えば、10万円分のビットコインしか持っていない人でも、レバレッジで取引することで20万円分のビットコインを売買できます。(10万円は借金)利益が出るとその利益額は現物での取引に比べて2倍になりますが、損失が発生した場合の損失額も2倍になってしまうのです。

上記のように、レバレッジ取引を利用することで、少ない資金で大きな利益を得られる可能性があるのですが、利益率が高い反面リスクも大きくなっています

したがって、初心者にはレバレッジ取引ではなく現物での取引をおすすめします。

※BITPointは現在、レバレッジ取引の新規受付を停止しています

BITPOINTのデメリット

BITPOINTには、他の仮想通貨(暗号資産)取引所と比べて素晴らしい点がいくつもありますが、それと同時にデメリットとなる部分も存在します。

BITPOINTのデメリットは次の3点です。

  1. 取り扱っている銘柄が少ない
  2. スプレッドが大きい
  3. 入出金の処理が遅い場合がある

仮想通貨(暗号資産)取引所にはそれぞれメリットとデメリットがあるので、特徴をしっかりと理解したうえで自分に適したものを利用しましょう。

では、ひとつずつ説明していきます。

取り扱っている銘柄が少ない

2022年2月末の時点で、BITPointが取り扱う暗号資産の銘柄は14種類です。

ほかの暗号資産取引所に目を向けると、コインチェックが17種類、GMOコインが15種類、DMMビットコインとbitFlyerが14種類となっていることから、BITPointはほかの取引所に比べて取り扱っている通貨の種類が少ないことが分かります。

通貨の種類が少ないことはそこまでのデメリットにはなりませんが、分散投資をするうえでは不都合に感じる人も多いです。

スプレッドが大きい

「スプレッド」とは、販売所形式での取引における「売り値」と「買い値」との差額のことであり、実質的には手数料のようなものです。

上記のとおり、販売所形式で暗号資産を取引すると売買のたびに一定額の損失が発生してしまいます。なお、スプレッドは暗号資産取引所ごとに異なり、BITPointはこのスプレットが大きい傾向にあります。

ここで「売り価と買い値は需要と供給によって変動するでは?」と疑問に感じる方もいるかと思いますが、これは取引所形式での話です。

取引所形式で仮想通貨を取引する場合は、その仮想通貨を売りたいユーザ買いたいユーザが互いに希望価格を指定して、その価格条件がマッチした人との間で取引が成立します。

したがって、指定した価格条件がマッチしない限り取引は成立しませんが、取引が成立した際には買い値と売り値の間にスプレッドは(差額)がほとんど発生しません

入出金の処理が遅い場合がある

BITPointの入金サービスに関して、即時入金という機能がありますがこの入金方式に対応する銀行まだ少ないため、入金処理が遅くなることが多いようです。

具体的に、即時入金に対応している銀行は(2022年2月の時点で)PayPay銀行と住信SBIネット銀行、そしてイオン銀行のみで、そのほかの銀行を利用すると、翌日にならなければ反映されないなんてことも。

今が買い時だと思って入金しても、口座に反映されなけらば暗号資産を取引できませんよね。

価格変動が激しい暗号資産取引において、処理の速さは取引結果(損益)に直接的な影響をあたえてしまうので、この点は大きなデメリットとなってしまいます。

BITPOINT口コミ・評判

調査中

まとめ

ここまでBITPointをいろいろな側面からみてきました。

では、最後にもう一度BITPointを利用するメリットをまとめてみましょう。

  1. .各サービスが無料で利用可能
  2. 500円から取引可能
  3. 使いやすく高性能な取引アプリが無料で使い放題
  4. レバレッジ取引が可能(現在は停止中)
  5. 高いセキュリティ環境

上記のとおり、BITPointは「暗号資産初心者」や「取引がまだまだ不慣れな人」におすすめな取引所であると言えます。

BITPointには初心者にもわかりやすい高性能なアプリが存在し、少ない金額から取引を始めることができます。

さらに、コールドウォレットでの資産管理や2段階認証など、セキュリティの面もしっかりと考慮されているので、だれもが安心して取引ができる環境が整っています。

これから暗号資産取引を始めてみたいという人は、ぜひBITPointを利用してみてはいかがでしょうか。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© bitアナウンス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.